ご購入までの流れ

カウンセリング(ご相談)
聞こえの不自由さの状態、いつからそれを感じるようになったか、耳鼻科でも確認されたか、過去の経緯等をお伺いします。補聴器が必要と判断された場合の試聴の手順、順応の仕方をご説明し、疑問や不安などにお応えいたします。

聴力測定
聞こえの不自由さの度合を確認するため、純音聴力測定と言葉の聞き取りテストを行います。

③補聴器の器種選択
聴力測定の結果をふまえ、お客様のご要望にお応えしながら、ご自身の聴力や目的に合った補聴器を選びます。

④フィッティング
一人ひとりの聴力の状態に合わせて、補聴器を音域や音質・出力など、きめ細かな調整を行い、
お客様に合った補聴器にしていきます。
お客様に合った補聴器にしていきます。

⑤試聴
実際に補聴器をつけて、まずスピーカーを通した言葉により、裸耳の状態と補聴器をつけた状態の言葉の明瞭度改善度合の確認。擬似騒音環境等の体験をしていただき、微調整をします。そし
て両耳か片耳かも検討して行きます。
て両耳か片耳かも検討して行きます。

⑥試聴貸し出し
聞こえに合わせた補聴器を、実際の生活環境の自宅や職場で体験いただくために、試聴器をお貸
し出しいたします。個別に「補聴器に慣れるまでのステップ」をスケジュールとしてお渡ししま
す。また具体的に解りやすくチェック出来るよう「装用チェックシート」をお渡ししています。
し出しいたします。個別に「補聴器に慣れるまでのステップ」をスケジュールとしてお渡ししま
す。また具体的に解りやすくチェック出来るよう「装用チェックシート」をお渡ししています。

⑦効果の確認と微調整
試聴貸し出し中に、補聴器の効果を確認させていただき、不具合があれば微調整をします。

⑧ご購入
ご購入後、「定期点検カード」をお渡しし、ご案内した日取りにて適合されるまで調整をしま
す。
す。

⑨アフターフォロー
定期点検の目安は、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後。その後は半年に一度を目安に「聴こえの状態」
「装着脱」「電池の出し入れ」「耳垢づまりの点検」「耳栓の当たり具合」「器械の点検」等を
確認して行きます。
○保証期限のお知らせもいたします。
○オーダーメイドタイプは3ヶ月以内、型の再作ができます。(メ-カーにより期間の違いがあります)
「装着脱」「電池の出し入れ」「耳垢づまりの点検」「耳栓の当たり具合」「器械の点検」等を
確認して行きます。
○保証期限のお知らせもいたします。
○オーダーメイドタイプは3ヶ月以内、型の再作ができます。(メ-カーにより期間の違いがあります)
試聴システムについて
○無料試聴期間は1~2週間です。
○当方書式に署名記載いただきます。
○免許証、健康保険証、等ご持参お願いいたします。
○貸し出し期間中の『破損』『紛失』につきましては、当方規定の代金が自己負担となりますのでご了承くださいませ。
○耳あな型オーダータイプを検討される方は、7~8割程度に合う形状にて製作したデモ機の用意がありますが、合わない方もある為、耳かけ型RICタイプで試聴していただきます。但し、最初から製品を制作してから試聴するのが理想ではあります。それはマイク位置が耳介の集音効果の得られる同じ位置にあるため、再現性が良いためです。但し、合わない等として三ヶ月以内であれば返品は可能ですが、メーカー負担となり、当方としては出来れば避けたいところなため、確実な場合のお試し、機種変更を検討の場合にお願いしたいと思います。
デモ機は試聴されておられる方もあるため、試聴ご希望機種がございましたら事前にご確認をお願いいたします。
○当方書式に署名記載いただきます。
○免許証、健康保険証、等ご持参お願いいたします。
○貸し出し期間中の『破損』『紛失』につきましては、当方規定の代金が自己負担となりますのでご了承くださいませ。
○耳あな型オーダータイプを検討される方は、7~8割程度に合う形状にて製作したデモ機の用意がありますが、合わない方もある為、耳かけ型RICタイプで試聴していただきます。但し、最初から製品を制作してから試聴するのが理想ではあります。それはマイク位置が耳介の集音効果の得られる同じ位置にあるため、再現性が良いためです。但し、合わない等として三ヶ月以内であれば返品は可能ですが、メーカー負担となり、当方としては出来れば避けたいところなため、確実な場合のお試し、機種変更を検討の場合にお願いしたいと思います。
デモ機は試聴されておられる方もあるため、試聴ご希望機種がございましたら事前にご確認をお願いいたします。